行政学

こんなこと、ブログに書く事ではないのだろうが、自分用メモとして

行政学の前身?ドイツ官房学
ゼッケンドルフ→ユスティ、ゾンネンフェルス
シュタイン、憲政と行政の依存関係

アメリ行政学
行政学の祖二人、ウィルソン「行政の研究」→グッドナウ
他にもウィロビー"五権分立論"、ホワイト「行政学入門」

正統派行政学(合理主義、機械的能率概念)
ギューリック「行政科学論集」
ブラウンロー委員会委員、スパンオブコントロール、POSDCORB(ポスドコルブ)

人間関係学派(正統派への対立概念)
フォレット女史、メイヨー、レスリーバーガー(ホーソン工場実験→インフォーマル組織の理論)
アーウィック「経営者の役割」


社会的能率論 ディモック
規範的能率論 ワルドー「行政国家」、サイモン「行政の諺」

行政責任論
フリードリッヒ"内在的責任論"、ファイナー"議会重視"、ギルバート"責任四分論"

予算編成理論
PPBS(トップダウン型)ジョンソン大統領
MBO(目標による管理)ニクソン大統領
ZBB(ゼロベース予算編成)カーター大統領
増分主義(予算の単純化)リンドブロム、ウィルダフスキー